

ぎふしんICキャッシュカード
好きなデザインが選べる
安心で便利な
ぎふしんのICキャッシュカード
ぎふしんICキャッシュカード 3つのポイント
セキュリティの高さ
生体情報による本人確認を行うことにより、偽造、変造および盗難等に対して、大変高いセキュリティ(安全性)を備えています。
指静脈認証方式
指静脈認証方式を採用。
提携金融機関の「指静脈認証方式の生体認証ICキャッシュカード対応ATM」(全銀協標準仕様に準拠しているもの)もご利用いただけます。
振り込みカード機能
振込先データ10件、振込依頼人データ3件まで登録可能。
振込カードを何枚も持つ必要がありません。

お申し込みについて
ご利用いただけるお客さま
個人および法人のお客さま
お申込方法
当金庫本支店の窓口でお申込みいただけます。
お手続き後、2週間程度で簡易書留郵便にてお送りいたします。
ご利用いただけるカード
- 普通預金、総合口座の普通預金および貯蓄預金のキャッシュカード
 - 各種ローンカード
 
手数料(税込み)
- 発行手数料/無料
 - 再発行手数料/1,100円(紛失、盗難時)
 
その他
- 代理人カードも発行可能です。
 - デビットカードとしてもご利用いただけます。
 - 新カード到着後、再度生体情報の登録手続が必要となります。
 
生体情報登録のお願い
生体認証機能付きのICキャッシュカードとしてご利用いただくためには、生体情報(指静脈)をご登録いただく必要があります。
当金庫本支店の窓口にてご登録いただけます。
- ICキャッシュカードは高度な技術により、偽造、変造およびスキミング等に対して安全性が高くなっておりますが、カードと暗証番号が同時に盗難された場合等は不正引出しの恐れもあります。
より安全にご利用いただくためにも、できるだけ早く生体情報のご登録手続きをいただきますようお願いいたします。 
生体情報登録時に必要なもの
- 通帳
 - お届印
 - ICキャッシュカード
 - ご本人さまを確認できる資料
 
ご利用いただけるATMおよび1日の利用限度額(発行時)
生体情報のご登録状況やご利用のATMによって「認証方式」と「利用限度額」が異なります。
下表をご確認の上、ご利用ください。
| 
                 ATMの種類 生体情報  | 
              
                 ICキャッシュカード対応ATM(ICチップによるお取扱い) 生体認証機能あり 生体認証機能なし  | 
              ICキャッシュカード未対応ATM(磁気ストライプによるお取扱い) | |
|---|---|---|---|
| 登録あり | 
                 ①生体情報と暗証番号による認証 1日の利用限度額  | 
              
                 ②暗証番号による認証 1日の利用限度額  | 
              
                 ③暗証番号による認証 1日の利用限度額  | 
            
| 登録なし | |||
- 法人のお客さまは100万円
 - 70歳以上の方については、1年以上キャッシュカードによる出金を行っていない場合、1日の利用限度額を10万円に引き下げさせていただきます。
 
提携金融機関のICキャッシュカード対応ATMでもご利用いただけます。金融機関によって利用限度額が異なりますのでご注意ください。
利用限度額の変更方法(利用限度額の引上げ、引下げ)
上記の表①②③いずれの利用限度額についても、それぞれ変更していただくことが可能です。
窓口にて受付いたします。
お届印、ご本人さまを確認できる資料をお持ちください。
「ためる」に戻る