個人情報の開示請求など
開示請求
お客さまは、ご自分の個人情報の開示を請求することができます。
未成年者や成年被後見人の法定代理人、または任意代理人が本人に代わって開示請求をすることもできます。
開示請求の方法
営業店の窓口で、個人情報開示請求書に住所、氏名、個人情報の内容などを記入して提出していただきます。
請求に際しては、ご自身が当該個人情報の本人であることを証明する書類(運転免許証、パスポート等)をお持ち下さい。法定代理人が請求する場合は、これに加えて法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本等)が必要です。また、任意代理人が請求する場合は当金庫所定の委任状を提出していただきます。
開示の決定
個人情報開示請求書の受付日から原則として2週間以内に開示するかどうかを決定して通知します。なお、事務処理上の困難その他やむを得ない理由により決定期間を延長することがあります。
開示の実施
開示の実施等については、開示請求者ご本人宛への手交もしくは郵送とさせていただきます。
個人情報開示手数料
開示請求されるにあたっては、当金庫所定の手数料をお支払いいただきます。
開示されない情報
開示請求のあった個人情報は、開示することが原則ですが、法令等の定めにより開示をすることができない場合があります。
訂正請求
お客さまは、ご自分の個人情報に事実の誤りを見つけたときは、訂正を請求することができます。手続は開示請求と同様ですが、訂正を求める内容が事実と合致することを証明する資料の提出が必要です。個人情報訂正請求書を提出していただくと、必要な調査を行い、原則として2週間以内に訂正するかどうかを決定して通知します。
消去請求
お客さまは、ご自分の個人情報について法令の定めるところにより、削除を請求することができます。手続は開示請求と同様です。個人情報消去請求書を提出していただくと、必要な調査を行い、原則として2週間以内にその結果を通知します。なお、調査の結果、消去を行わない場合には、その根拠を説明させていただきます。
利用停止請求
お客さまは、ご自分の個人情報について法令に定めるところにより、利用停止を請求することができます。手続は開示請求と同様です。個人情報利用停止請求書を提出していただくと、必要な調査を行い、原則として2週間以内にその結果を通知します。なお、調査の結果、利用停止を行わない場合には、その根拠を説明させていただきます。
「個人情報保護宣言」へ戻る